解決事例
Case
-
【窃盗】窃盗を繰り返していた少年が、少年審判の結果、不処分となった事案
-
【窃盗】故意を否定しつつも、不起訴処分に
-
【大麻密輸】黙秘の大切さを伝え続けて、不起訴処分に
-
【強盗】徹底的に争った結果、検察官の主張を一部排斥することに成功
-
【覚せい剤営利目的密輸】故意なき密輸事件で、不起訴処分を獲得
-
【麻薬の営利目的密輸】きわめて稀な、執行猶予判決を獲得
-
【コカイン使用】知らぬ間に他人からコカイン入りの酒を飲まされた事案で、不起訴を獲得
-
【速度超過】捜査段階から攻防を尽くして、依頼者に有利な判決を獲得
-
【無免許運転】できる限りの証拠を集めて立証。求刑よりも大幅な減刑に成功
-
【殺人未遂】適切な捜査対応によって、重罪による起訴を回避
-
【殺人未遂】専門家との連携によって、不起訴処分へ
-
【傷害】早期に対応できたことで、不利な証拠を作らせないまま不起訴処分を獲得
-
【不同意性交等】合意があったという主張を貫き、不起訴処分に
-
【盗撮】否認事件であっても、不起訴処分に
-
【痴漢冤罪】徹底した弾劾と弁護側立証で、無罪判決
-
メールフォームからお問い合わせ
-
お電話からお問い合わせ
03-6772-3587平日9:00~18:00